M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

トラディショナルゼンタングル

【Zentangle】バレンタングル2022 1日目

今年も「バレンタングル」がありましたね。 バレンタングルとは バレンタングル1日目 バレンタングルとは 「バレンタングル(ValenTangle)」は、オランダのMarguerite Samama CZTが主催する、国際的なタングルイベントで、2月1日から、バレンタインの14日ま…

【Zentangle】トラディショナル・ゼンタングル

今回も割とオーソドックスな感じのトラディショナル・ゼンタングル。 トラディショナル・ゼンタングルとは 使用したパターン トラディショナル・ゼンタングルとは トラディショナル・ゼンタングルとは、白い紙に黒いペンで描く、白×黒のモノトーンのみで描き…

【Zentangle】基本の8ステップとトラディショナル・ゼンタングル

久しぶりな感じのオーソドックスな白と黒のトラディショナル・ゼンタングル。 細かく複雑に見えるけど、意外とそうでもないんですよね。 ゼンタングルの基本の8ステップ タングル(パターンを描く) シェーディング(陰影) 今回使用したパターン ゼンタン…

【Zentangle】白黒のトラディショナル・ゼンタングル

プロジェクトパック09でしばらくゼンダラを描いていたので、久しぶりのトラディショナル・ゼンタングルです。 トラディショナル・ゼンタングルとは お花のようなパターン「Peeps」 使用したパターン トラディショナル・ゼンタングルとは トラディショナル・…

【Zentangle】お花のようなゼンタングル

今日はTHEトラディショナル・ゼンタングル。 初めて描くパターンに挑戦してみました。 トラディショナル・ゼンタングル 初めて描くタングルパターン 今回使用したパターン トラディショナル・ゼンタングル トラディショナル・ゼンタングルは白い紙(タイル)…

【Zentanlge】モノタングル「クレセント・ムーン」

名刺サイズのカードにひたすら「クレセント・ムーン(crescent moon)」を描いてました。 モノタングルとは 動画を撮ってみました モノタングルとは 1つのパターンだけで描くことを「モノタングル」と言います。 これは描き方のアレンジが違うだけで全てクレ…

【Zentangle】白と黒で描くゼンタングル

久しぶりに「基本の8ステップ」でTHE基本のゼンタングルを描いていこうと思ったんですが…… まぁ予想通りにいかないのがゼンタングルの面白いところでもありますね。 まずはストリングから タングル(パターンを描いていく) 黒く塗りつぶす シェーディング…

【Zentangle】ハートのゼンタングルとインクトーバー・タングレス

こんにちは。 石川県は主に金沢市でCZT(ゼンタングル認定講師)として、また最近はメヘンディ・アーティスト?としても活動しております。 もうすでに10月も後半に入っちゃいましたね。 そして完全にあげ忘れていたインクトーバー・タングレスの2日目と3…

【Zentangle】久しぶりのゼンタングル(基本のZのストリング)

気付いたら1ヶ月以上空いてましたノ( ̄0 ̄;)\。 約1ヶ月ぶりの、ひさびさのゼンタングルです。 基本の「Z」のストリング パターンを描いていく 今回使用したパターン 基本の「Z」のストリング 久しぶりなので、ここは基本に立ち返り、白のスクエアタイルに…

【Zentangle】ぐるぐるストリングのぐるぐるゼンタングル

以前、ストリングだけ描いてそのまま放置していたタイル。 片付けをしてた時に引き出しにしまっちゃったんですね。 長い間放置していたストリングだけ描いてあったタイルでタングルしました。 ぐるぐるストリング ぐるぐるなのでグルグル 黒く塗りつぶす 塗…

【Zentangle】公式タイルでトラディショナル・ゼンタングル

そういえば、ここ最近公式タイルで描いてなかったな〜と思い、久しぶりに公式タイルでゼンタングル。 やっぱり公式タイルは描きやすいですね。 気の赴くままにタングル 何も考えずに気楽に書くのがいい 陰影をつけると印象が変わる 今回使用したパターン 気…

【Zentangle】ちょっと久しぶりにトラディショナル・ゼンタングル

そういえばここ最近、年賀状ゼンタングルだったりデコレーゼで遊んでみたりしてたので久しぶりのトラディショナル・ゼンタングル。 四角の重なりのストリングス 描きたいところから描く シェーディングで印象が変わります 今回使用したパターン 四角の重なり…

【Zentangle】新しいパターン「Rattan」

先日、CZT(ゼンタングル認定講師)向けのニュースレターで新しいパターンの「Ratoon」が紹介されていました。 New Tangle “RATOON” “Ratoon”でモノタングル 今回使用したパターン 気分転換にゼンタングル New Tangle “RATOON” 新しいタングル(パターン)の…

【Zentangle】Waybopはバランスが難しい

綺麗な円を意識してWaybopを描けば、曼荼羅っぽくなるかなと思ったのですが、なんだかちょっと歪んだダーツの的のようになってしまいました。 正円を意識しながらWaybopを シェーディング(陰影) 今回使用したパターン バランスよく描きたいときは補助線を…

【Zentangle】余白を残して描くゼンタングル

今日は基本のトラディショナル・ゼンタングル 。 今回も対角に90度の円を残したストリングで描きました。 ストリング セクションにパターンを描き込む シェーディング 今回使用したパターン ストリング 円の間の帯状のところに「N」のストリングを入れたんで…

【ゼンタングル】塗りつぶしたり、何もないところがあってもいい

今日は久しぶりに青空が広がるいい天気ですね。 ちょっと日差しが眩しいけど、まさに秋晴れといった感じ。 お父さんも稲木干しと脱穀の作業に出かけて行きました。 スクエアタイルに円形のストリング 考えすぎない 塗りつぶしてみる あえて残すという選択も …

【Zentangle】トラディショナル・ゼンタングル

久しぶり?にトラディショナル・ゼンタングル。 最近、色ペンを使ったり、バブルアートで色を付けたのに描いたりしてましたが、やっぱり基本の白×黒、いいですね。 渦巻きっぽいストリング ストリングにこだわらなくても大丈夫 シェーディング 今回使用した…

【Zentangle】ちょっとだまし絵っぽい?ゼンタングル

今回はEtcher(エッチャー)というなんだかまるでだまし絵のようなパターンを描いてみました。 ストリングを描いてパターンを描き込む 今回使用したパターン ストリングを描いてパターンを描き込む あまり考えずにストリングをさらさらっと。 Punzel(パンゾ…

【Zentangle】トラディショナル・ゼンタングル でリフレッシュ

久しぶり?のトラディショナル・ゼンタングル 。 あ、もしかして2週間以上ぶり?かも(;^ω^A 何も考えずに自由にストリング ひたすらパターンを描き込む シェーディング 今回使用したパターン ゼンタングルでリフレッシュ 何も考えずに自由にストリング 今回…

【ゼンタングル】自由なストリングで描いてみる

最近、ストリングを描かないで描いてましたが、ボーダーとストリングを入れてから描く、ゼンタングルの基本のスタイルで描きました。 自由なストリングを描く 本を開いたページのパターンを描く 今回使用したパターン 自由なストリングを描く ゼンタングルの…

【ゼンタングル】SQUIDから描きはじめたら

ゼンタングルのパターンは本当にたくさんあります。 格子のようなものや、 和柄のようなもの、 幾何学的なものに、 花のように見えるのもあれば、 なんとも不思議なものもあります。 イソギンチャクのようなSquid(スクイッド)からスタート ストリングはあ…

【Zentangle】ゼンタングルと桜とモザイク

勝手に『ゼンタングルと桜』シリーズ(笑) 4枚できたのでモザイクで遊んでみました。 ゼンタングル・モザイクとは 同じ方向でモザイク モザイクを意識したストリング① モザイクを意識したストリング② ゼンタングル・モザイクとは タングルを描いたあと、完…

【Zentangle】ゼンタングルと桜 其の四

ついに4枚目に到達しました(笑)『ゼンタングルと桜』シリーズ。 FengleとCymeを組み合わせて八重桜をイメージ 葉っぱのようなYnixと蔓のようなZinger しずく型の格子のようなAssunta そしてやっぱり楕円のBetweed FengleとCymeを組み合わせて八重桜をイメ…

【Zentangle】ゼンタングルと桜 其の三

勝手に「ゼンタングルと桜」シリーズ(笑)其の三!(*ゝ∀・*) 桜の花を描く Nebel(ネベル)で流水模様 Finery(ファイナリー)とShattuck(シャタック) そして楕円のBetweed ゼンタングルと桜 其の三・完成 桜の花を描く シンプルに、とゆーかどストライク…

【Zentangle】ゼンタングルと桜 其の二

勝手に「ゼンタングルと桜」シリーズ(笑)其の二です。(*ゝ∀・*)ゞ ゼンタングルで桜と春っぽさを描いてみる Fengleでお花っぽく 花の格子のようなWELL 楕円のBetweed ワークショップのお知らせ 2018年3月29日(木)@もく遊りん 2018年3月31日(土)@Cafe NAN…

【Zentangle】ゼンタングルと桜 其の一

いつの間にか3月も半ばに入りだいぶ春めいてきましたね〜。 夜はまだちょっと寒いですが。 春と言えば「桜」。 ゼンタングルで桜をイメージして描いてみました(*´ー`*) ゼンタングルで桜を描いてみる Mookaで桜 和柄のようなタングル・パターン -Fife- フリー…

【ゼンタングル】なんだかゲームのアイテムに出てきそう

あっとゆー間にもう今日から3月ですね! 2月は大雪とオリンピックの記憶しかありません(゚ー゚;A おかしいな… Waybopを中心に まるでゲームのアイテムのよう Waybopを中心に 今日は『waybop』というパターンをストリングもなしにドーンと描いてみました。 こう…

【Zentangle】ココロのおもむくままにゼンタングル

ゼンタングルのいいところは、こう描かなちゃいけないとかもなく、完成形を思い浮かべながら描く必要が無いところ(^^) 今回は本当にただなんとなく描き進めていきました。 ストリングなしで描き進めてみたら 1月30日にゼンタングル・ワークショップやります …

【ゼンタングル】ひたすらRick’s Paradox!

今日はひたすらRick’s Paradox(リックス・パラドックス)! リックス・パラドックスでモノタングル 使用したのは3Zタイル リックス・パラドックスでモノタングル 完全に途中経過取り忘れですが、こうなるとどこから描き始めたのか自分でもよくわかりません(…

【Zentangle】トラディショナル・ゼンタングルで天使の羽根?

前回、ブラックタイルでDrawingsを描いてみたのですが、今回は白タイルに黒ペンの「トラディショナル・ゼンタングル」でDrawingsを描いてみました〜(*´∇`*) トラディショナル・ゼンタングルとは? 天使の羽根のようなパターン「Drawings」 ゼンタングル・ワ…