ブラックタイル
To You Tangle 7つ目のお題は太極図。 2つの勾玉が組み合わさった図案です。 太極図 白黒タングル To You Tangleとは 太極図 太極図、太陰太極図とも言いますが、といえばこの白と黒の勾玉が組み合わさったような図のことです。 陰と陽、万物のバランスを表…
スクエアのブラックタイルでゼンタングル。 やっぱり黒い紙に白いペンで描くと線がくっきりしますね。 ブラックタイル 使用したパターン ブラックタイル 白のチャコールペンシルで陰影をつける前ですね。 白の線がくっきりはっきりしますね。 ブラックタイル…
ゼンタングル・プロジェクトパック09のブラックバージョンを描こうとしていたんですが、途中まで描いて放置したままにしていました。 いつやめてもいつ描いても ブラックは白で陰影 いつやめてもいつ描いても ブラックのゼンダラタイルを描き始めたのが、先…
久しぶりのブラックタイル。 ブラックタイルは線がくっきり綺麗に出るのでホワイトタイルとまた印象が変わりますね。 今回はひたすらリックス・パラドックスを描いてました。 ゼンタングルのブラックタイル 白いペンで描いていきます 1つのパターンだけで描…
気付けばかなり久しぶりのブラックタイル。 ブラックタイルはホワイトタイルと比べて線がはっきりしてますね。 ブラックタイルは白鉛筆でストリングス お花のようなタングルパターン「Abeko」 葉っぱのようなタングルパターンの「Q-belle 」 白鉛筆でシェー…
先日、東京のCZT(ゼンタングル 認定講師)の成富史絵さんが描いていた孔雀の羽根が綺麗だったので、真似っこして描いてみました。(´,,•ω•,,`) 発想次第で可能性は無限に広がる ブラックタイルに描いてみる 色鉛筆で孔雀の羽根の青い模様を 今回使用したパ…
6月はCafe☆NANEAさんと北陸ガールズスクエアさんでゼンタングル・ワークショップをしてきました。 Cafe☆NANEAさんで「はじめてのゼンタングル・ワークショップ」 Cafe☆NANEAさんで「ブラックタイル」 北陸ガールズスクエアさんで「ZIAでアジサイとカエル」 C…
ブラックタイルは線がパキッとするのがいいですね。 円を8等分して風車のように インクの残量と濃淡 今回使用したパターン 円を8等分して風車のように ブラックタイルに円を描き、8等分したストリングを描いてからRick's Paradoxを描きこみました。 Rick's P…
丸と三角を重ねたストリングに1つのパターンだけで描く! というのをブラックタイルでやってみました。 コンパスで描ける花模様 モノタングル 今回使用したパターン コンパスで描ける花模様 算数?数学?でやったコンパスの作図。 懐かしいですね。覚えてま…
わりと久々にブラックタイルでゼンタングル描いてみました。 やっぱり白のタイルにピグマペンで描くのとはちょっと感覚が違いますね。 お花のようなCyme Meerで斜めに横断 今回使用したパターン お花のようなCyme 今回はストリングなしで描きはじめてみまし…
何気に久々のブラックタイル(^^;) ここ最近、雪が降り続いていたので雪の結晶をイメージして描いてみました。 レースのブラックタイル ワークショップのお知らせ ペン1本で気軽にパターンアート 〜はじめてのゼンタングル〜 白と黒の世界 〜Black & White ブ…
ふたたびブラックタイル。 白が際立つように、線で仕上げるタイプのパターンで描き上げました。 出来上がってみると、なんだか葉っぱと三角で構成されたような感じになりました。 う〜ん不思議。(゚ー゚*) 線がはっきりしたパターンで ブラックタイルの陰影は白…
ブラックタイルに六芒星っぽくAuraknot(オーラノット)を描いてみたくなったので、やってみました。 ブラックタイルは慣れないとちょっと難しいですね ゼンタングル・ワークショップのお知らせ ブラックタイルは慣れないとちょっと難しいですね う〜ん… 白…
最近ほぼずっと、ホワイトタイルに黒ペンのトラディショナルゼンタングルばかりをしていたので、久々にブラックタイルに描いてみました。 で、せっかくなのでDRAWINGSに初挑戦してみました。 ブラックタイルでDRAWINGS 白鉛筆で陰影を ブラックタイルでDRAWI…
日本人初のゼンタングル認定講師(CZT)さとういずみ先生の『ブラックタイル』講座を、『はじめてのゼンタングル』に続けて受けてきました。 黒い紙に白いペンで描くということは、普段あまりないので、すごく新鮮です。 楽しい。 『ブラックタイル』講座は…