M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

筆遊び

【Zentangle】無印のアロマディフューザーにゼンタングル

敬老の日のプレゼント用に、無印良品のアロマディフューザーに、ゼンタングルで模様を描きました。 敬老の日のプレゼント 曼荼羅風なピンクのお花 ランプを付けた感じ ラッピング&宛名 敬老の日のプレゼント 老人ホームで働いている知り合いから突然「ラン…

【Zentangle】ねずみとゼンタングル

とうに年も明け、松の内もすぎてなんですが、あけましておめでとうございます。 とうとう2020年ですね。 そして令和になって初めての新年ですね。そういえば。 というわけで今年の干支のネズミでゼンタングル事始めといたしました。 令和2年(2020年)は子年…

【Zentangle】ゼンタングルと筆遊びで年賀状「亥」

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 せっかくなのでゼンタングルと筆遊びで年賀状を作ってみました。 年賀状の賀詞は筆遊びで 周りをタングル模様で飾り付け 色鉛筆で彩色 今回使用したパターン 2019年の目標 年賀状の賀詞…

【Zentangle】筆ペンでゼンタングルを描いてみたら……

ちょっと筆ペンでゼンタングルやってみたらどうなるかな? と思いついてしまったので、試しにやってみました。!(・。・)b 筆ペンでゼンタングル に挑戦 1枚目:Thank you 2枚目:感謝 今回使用したパターンと道具 パターン 筆ペンでゼンタングルを描いてみ…

【筆遊び】久々の筆あそび。気づけばもう秋。

久々に船本るり子先生の筆遊び教室に行ってきました。 前回は春だったので約半年ぶり? www.m-graffiti.com www.m-graffiti.com 秋のお題は『赤とんぼ』 まずは練習 いよいよ本番 秋のお題は『赤とんぼ』 今回はもう秋!とゆーことで、かの有名な童謡『赤と…

【Zentangle】ゼンタングルと筆遊び

気づけば前回の更新から1ヶ月も経ってしまいました(;^_^A 最近は英語関連の記事ばかりでゼンタングルに関してはほとんど記事を書いてなかったのですが、CZTになりたい!と、実は先月アメリカ・プロビデンスへCZTのセミナーを受けに行ってました。(^ω^*)ゞ ま…

【筆遊び】たくさんの春を集めて書いてみよう 〜其の二〜

『筆遊び教室』〜春を集めて楽しく書こう‼︎〜 で、実はなんともう1作品書きました〜(*⌒∇⌒*) お題は『春が来た』 バランスが難しい 額装してみました お題は『春が来た』 そのお題は、童謡『春が来た』(^ ^) おそらくほとんどの人は知ってると思う、春の代表…

【筆遊び】たくさんの春を集めて書いてみよう

久しぶりに、舩本るり子先生の『筆遊び教室』に行ってきました。 今回は、「春を集めて楽しく書こう‼︎」ということで、春の言葉や文章を書くことに。 春のお題 練習も楽しく 額装しました 春のお題 まず、書いたお題は、 “風光る 山笑う 春が来る” “風光る”…

今年は、「笑顔とゆとりをもって 心豊かな一年を」

今週のお題「2017年にやりたいこと」 前回の記事で2017年の目標をちょこっと書きましたが改めて(*^^*) やっぱり 「笑顔」と 「ゆとり」 がないと心が豊かにならないですからね。 心と気持ちに余裕を持って楽しく過ごしたいです。 旅行に行きたいところ 「筆…

【筆遊び】謹賀新年

お正月から若干日が経ちましたが、 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 1年の目標は立てたほうがいい 今年の目標 筆遊びはバランスが難しい 1年の目標は立てたほうがいい 年末年始は仕事や大掃除などに追われ、例年よりなんだか…

【筆遊び】2017年のカレンダー作りました

船本るり子先生の『筆遊び教室』で2017年のカレンダーを作りました( ´ ▽ ` ) 2017年の年間カレンダーが印刷された用紙の上部分に干支にちなんだ言葉を書き入れて自分だけのオリジナルカレンダーを作ることに。o(^O^*=*^O^)o ワクワク お題は2種類 バランスが難し…

【筆遊び】筆遊び教室で「秋」を書いてきました。

舩本るり子先生の『すぐ書けて楽しい筆遊び教室〜「秋」を集めて書いてみよう』に行ってきました。 秋はどうしても食べ物のイメージが強いですね。 色んな秋をイメージする文字を練習しつつも、さんま、焼き芋、柿・・・ 色気より食い気ですみません(笑) …

【筆遊び】残暑どころかもう秋ですが・・・

つい2、3日前は半袖でもいいくらい暑かったのに、突然寒くなりましたね。 暦の上ではもう10月入ってますし、秋なので肌寒くて当たり前といえば当たり前なんですが・・・(;^_^A なぜ、残暑と言いたかったかと言いますと、夏に書いた「筆あそび」のを上げるの…

【筆遊び】『すぐ書けて楽しい筆遊び教室〜(入門編)』に行ってきました。

舩本るり子先生の『すぐ書けて楽しい筆遊び教室〜(入門編)』に参加してきました。といっても、5月の終わりだったので3ヶ月近く前ですね(^^;) 筆遊びがどんなものか、全く知らないまま行ってきました。 筆遊び教室へ 筆遊びは自由に楽しく 練習したら紙皿に…