M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】ゼンタングルと桜 其の一

スポンサーリンク

zentangle(ゼンタングル)

いつの間にか3月も半ばに入りだいぶ春めいてきましたね〜。

夜はまだちょっと寒いですが。

春と言えば「桜」。

ゼンタングルで桜をイメージして描いてみました(*´ー`*)

 

ゼンタングルで桜を描いてみる

Mookaで桜

ゼンタングルと桜

もちろん、ドンピシャで桜になるパターンはないのですが、向かい合わせのMooka(ムーカ)を5つ桜の花のように描いてみました。

けっこう桜っぽく見えますよね?

和柄のようなタングル・パターン -Fife- 

ゼンタングルと桜

せっかくなので全体に和っぽく仕上げてみようかと。

Fife(ファイフ)が籬(まがき)?竹垣?のように見えたので下半分を垣のようにFifeで埋め尽くしました。

組子模様というか麻の葉のように見えませんか?(⌒・⌒)ゞ

ゼンタングルと桜

反対のスペースに楕円のBetweed(ビトウィード)を描き足しました。

 

ゼンタングルと桜

ひとまず完成。

モノクロのトラディショナル・ゼンタングルで仕上げるか、色を塗ってZIAにするか…

思案中です(・・*)ゞ

フリー・マガジン『Coupling』に掲載されました

メディア掲載coupling

北陸エリアに配布されているフリー・マガジン『Couplingプレミアム』40号(2018年3月号)に掲載されました╰(✿´⌣`✿)╯♡

ちょっと変わった?個性的な習い事特集で取り上げてもらいました。

春なので、新しいこと始めてみましょう♪