M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】桜のカードでゼンタングル

スポンサーリンク

桜もだいぶ散りましたね。

今年の桜は咲くの早かったですね…

桜の写真

いまは八重桜が綺麗に咲いてますね。

 

桜の季節は過ぎつつありますが、今回も桜のカードでゼンタングル〜(^^)

ストリングはそのまま桜の花 

桜のカードのゼンタングル(zentangle)
桜のカードのゼンタングル(zentangle)

ちょっと薄くてわかりにくいかな?

ストリングは重ねた桜の花。

カードの桜の形をそのまま利用してます。

桜の中心はBetweed(ビトウィード)

桜のカードのゼンタングル(zentangle)

中心部分の桜の花は、ジェリーロールの赤でBetweed(ビトウィード)を。

Tipple(ティップル)で縁取り?

桜のカードでゼンタングル(zentangle)

次に、真ん中の桜の花にはTipple(ティップル)を描き込みました。

全部がジェリーロールのペンだとぼやけるかなと思ったので、ここはピンクのピグマペンを使いました。

 

桜のカードでゼンタングル(zentangle)

やっぱり大小さまざまな水玉は可愛いですね。

外側はYincut(イェンカット)

桜のカードでゼンタングル(zentangle)

外側はYincut(イェンカット)で埋め尽くしました。

 

桜のカードでゼンタングル(zentangle)

花びら感があるような無いような…(・・*)ゞ

 

時々、ゼンタングルの公式タイルじゃないので描くのも面白いですよ。