M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】ゼンタングルとチョークアートと天使の羽根

スポンサーリンク

ゼンタングル(zentangle)とチョークアート

久々にチョークアート?に挑戦です。

黒板塗料で壁一面ブラックボード!

ゼンタングル(zentangle)とチョークアート

この壁一面の黒板はもともとは普通の壁だったんですが、黒板塗料を塗って壁一面ブラックボードにDIY!したんです。

 

そこでこの黒板の左側に最近話題の天使の羽根を描き足してみよう!とゆーことになりました。

で、せっかくならゼンタングルのDrawingsで天使の羽根っぽくならないかな〜と。

チョークアートでゼンタングル 

ゼンタングル(zentangle)とチョークアート

実は一度この壁をブラックボードにしたときに、別のイラストを描いてあったんですね。

今回、新たに天使の羽根に書き換えようということで前のイラストを消したのですが、

黒板塗料でブラックボードにしてるためか、前に描いてあったとこがなかなか綺麗に消えませんね……

たぶん使う塗料や塗る回数とか、事前に壁を綺麗にしておくとかでまた違うんでしょうけど。

 

時計があるので両羽根を広げた感じにするにはスペースが足りないので横を向いた感じにしてみました。

足元には動物や植物でちょっと賑やかに。

チョークよりもパステル

ただ、本当にいわゆるチョーク、学校にあるようなチョークで描いたので結構描きにくかったです(^^;)

ちょっと力を入れるとすぐに折れてしまうし、細かい部分が難しい……

 

チョークアートの本を見ると、やっぱりパステルを使うみたいですね。

ちゃんと先が細いのもあるし。

ブラックボード専用チョークパステルなんてのもあるんですね。

横向きの天使の羽根 

ゼンタングル(zentangle)とチョークアート

ちょうど人が立つとこんな感じになります。

モデルはタイミングよくいらっしゃった、ラッピングアトリエ金澤くるみの千恵子さん。(ご本人の許可はもらっています)

とても素敵なラッピングをしてくれます。

kanazawa-kurumi.com

 

#水引と和紙のラッピング #もみじまんじゅう

ラッピングアトリエ金澤くるみさん(@kanazawa.kurumi)がシェアした投稿 -

 

ゼンタングル(zentangle)とチョークアート

以前描いた看板は階段入り口横に。

 

www.m-graffiti.com

 

割といい感じでインスタ映え!な感じに仕上がったかな?

人がいないとなんだかイマイチな感じですが(;^ω^)

 

 

チョークアートも、大きな場所に描くのも楽しいですね。

そのうちゼンタングルでおっきな何かを描いてみようかな… 

 

たまにチョークアートもやりたいな。