M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】10月25日・28日・30日のInktober Tangles

スポンサーリンク

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

週末に2日続けて富山へ行ったりしてたら、さすがに疲れてしまってもののみごとに何にも出来ませんでした(;´・д・)=3

三角形のルネサンスタイル

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

今回のInktober Tanglesは自分の中でなんとなく三角形の3Zタイルでやる!という縛りがあったのでしつこく3Zタイルです。(*゚ー゚)>

ストリングで宝石と枠を薄く入れました。

10月28日はOYBAY

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

タイルに沿って28日のパターン“Oybay”を描きました。

読み方はオイベイ?なのかな?

ネーミングは牡蠣のオイスターから来てるみたいです。

 

縁取りに入れると素敵ですよね。

10月25日のSand Swirlと30日のFrunky

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

真ん中の宝石をぐるぐると取り囲むようにFrunkyを描き、隙間を埋めるようにSand Swirlを描き込みました。

Oybayの中がすごいグルグルしてますね。

宝石の彩色とシェーディング

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

シェーディングを入れるとグッと雰囲気が変わりますね。

真ん中の宝石は、宝石というよりはビー玉とかアメ玉みたいになってしまいましたね。

今回使用したパターン

zentangle(ゼンタングル)Inktober tangles(インクトーバータングレス)

  • Oybay
  • Frunky
  • Sand Swirl

さて10月も残り1日ですね。

Inktober Tanglesどこまでコンプリートできたかな(・・*)ゞ

 

そういえば明日はハロウィンですが今年はInktober Tanglesばかりやっていたので、ハロウィン的なタングルを描いてなかったですね。