M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】お花のようなゼンタングル

スポンサーリンク

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

気付けばかなり久しぶりのブラックタイル。

ブラックタイルはホワイトタイルと比べて線がはっきりしてますね。

ブラックタイルは白鉛筆でストリングス

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

ブラックタイルは、もちろん真っ黒なのでストリングスも白の鉛筆で入れます。

黒の鉛筆でも描けなくはないですが、やっぱりちょっと見づらいです。

お花のようなタングルパターン「Abeko」

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

簡単だけどお花のようなパターンの「Abeko」。

「Abeko」って不思議な名前だなと思ったんですが、

「Abeko」の「AB」は「ABUNDIES」というパターンから、

そして「EKO」は「EKE」と「ECHOISM」というパターンからとったみたいです。

確かに「ABEKO」はこれらからインスピレーションを受けたというか、組み合わさったようなパターンです。

葉っぱのようなタングルパターンの「Q-belle 」

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

「Abeko」の隙間から葉っぱのように見えるタングルパターンの「Q-BELLE」を入れました。

葉っぱの中にグルグルとナミナミがいて面白いですね。

白鉛筆でシェーディング

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

ブラックタイルの陰影・シェーディングは白鉛筆で入れます。

さっ筆で薄く丁寧に伸ばしてあげるとふわっとした感じになるので、ホワイトタイルと違った楽しみ方ができます。

せっかくなので、空いたスペースに蝶々を入れてみました。

今回使用したパターン

zentangle(ゼンタングル)ブラックタイル

  • Abeko
  • Q-belle

今回使用したのはこの2つだけです。

そして、しつこいようですがInktober Tanglesの中にもあったパターンです。

もう11月ですが、せっかくなので全部描いてみようかなと思いまして。

そして最近そういえばブラックタイルで描いてないなと思ったのでブラックタイルでゼンタングルしてみました。