M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】2019年のCZT『ゼンタングル認定講師』セミナーの募集開始と『ゼンタングルの12日間』スタート

スポンサーリンク

CZT(ゼンタングル認定講師)セミナー

ようやくメールを1つ1つ確認してるところですが……

すでに2019年のCZT(ゼンタングル認定講師)セミナーの申し込みがスタートしていました。

まだ浦島太郎は続いていた……

2019年のCZTセミナーは2回だけ

アメリカのプロビデンスで開催されるCZTセミナーは、なんと2019年は2回だけ。

そして日程もまた今までと違いますね。

 

リックとマリアから直接習える機会がだんだん減っていってますね。

気になる方は登録だけでも早く済ませたほうがいいと思います。

 

申し込みはゼンタングル公式ページの「Become a Certified Zentangle Teacher」から参加したい日程をクリックして進みます。

zentangle.com

ドイツでもCZTセミナーが始まります!

なんと!

2019年から、ドイツでもCZTセミナーがスタートするそうです!

いいなぁヨーロッパ。

ドイツはまだ行ったことないんですよね……

 

ドイツでのCZTセミナーの日程は、

 

11月のドイツ、楽しそう……

行きたい、でもドイツ語なんですよねぇ……

 

ドイツ語かぁ、大学の時にドイツ語選択してましたが、もう忘却の彼方ですねぇ……

1年、真剣にドイツ語勉強したら、行ける、かなぁ……

悩むゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

今年最後のCZTセミナーは上海

上海で今月の16日から始まるCZTセミナーに若干空きがあるようです。

2018年のCZTセミナーはこれが最後なので、もうすぐですが、気になる方はまだ間に合うかも?

まぁ中国語ができればという大前提があるのですが(゚ー゚;A

12 Days of Zentangle〜12日間のゼンタングル〜スタート

そして!

いよいよ始まりましたね、12 Days of Zentangle!

今日の早朝というべきか、昨日の深夜というべきか……

 

「12 Days of Zentangle〜12日間のゼンタングル〜」は、ゼンタングル本社から毎日動画が配信されます。

その動画を見ながら、毎日ゼンタングルを描こう♪というイベントです。

 

去年はクリスマス感たっぷりの内容でしたが、今年は「タングルスピナー」というルーレットを作るみたいですね。

 

実はすでに昨日の段階で、準備編の動画が届いていたのですが……

しばらくメールチェックできてなかったため浦島太郎状態。

なので残念ながら現在手元にプロジェクトパック04がない!

 

プロジェクトパックはこの「12 Days of Zentangle〜12日間のゼンタングル〜」を楽しむのに必要な道具が丸っと揃ったセットです。

去年までは手持ちの道具でもできたのですが……

 

1日目の動画も公開されました。


Project Pack #04 -- 12 Days of Zentangle - Day 1

 

このままプロジェクトパックが届くのを待っていると、また浦島太郎になってしまうので、とりあえずホロスコープのようなルーレットの台紙を自作して取り組もうと思います!