M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】金沢でトラベリングタングル

スポンサーリンク

金沢・トラベリングタングル

東京の成富CZTが金沢にお越しくださいました〜。

せっかくなので一緒にトラベリングタングルしましたよ。(^^)

トラベリングゼンタングル(TravellingZentangle)とは?

ゼンタングルの楽しみの1つにトラベリング・ゼンタングルというものがあります。

Travelling Zentangle。

読んで字のごとく「旅するゼンタングル」。

 

何人かで1つのタイルを一緒に回しながら描いて、1つの作品を仕上げるというものです。

楽しそうですよね。

 

東京や大阪には、CZTもたくさんいらっしゃるので、たまにみなさんがトラベリングタングルしているのを「楽しそうだな〜」と遠くから眺めておりました。(笑)

成富CZTとトラベリングタングル

shie.localinfo.jp

 

東京在住の成富史絵CZTが、冬休みということで息子さんと一緒に金沢に。

せっかくなのでお会いしましょう!ということで一緒にトラベリングタングルもしてきました〜。

 

成富CZTとは夏に東京でCZTの集まりがあった時にお会いしていたので、直接会うのは今回が2回目でした。

 

金沢・トラベリングゼンタングル

成富CZTが、21世紀美術館で見てきた「レアンドロのプール」をイメージして青を塗ったところからスタート。

 

21世紀美術館がやはり、ものすごい人混みだったようで(;^_^A

事前にローチケでチケットを買って行くといいよ、ということを伝え忘れてました。

 

成富CZTが、21美の人混みや、金沢駅の鼓門をイメージしたタングルを描いてました。

どれかわかるかな?

 

金沢は冬が美味しいけど観光なら春?

初!金沢だったのですが、残念ながら雨が降ったり止んだりで……

寒さはそれほどだったけど、観光となると雨が降ってるとちょっと厳しいですね。

 

金沢の冬は1日の間で目まぐるしく天気が変わるんですよね。

なので観光なら春や夏の方が回りやすいかなと思うけど、

カニや寒ブリを楽しむなら、やっぱり冬ですかねぇ。

 

能登とか他にも色々観光地あるのでまたのお越しお待ちしております(笑)

 

金沢・トラベリングゼンタングル

史絵CZTが完成させたトラベリングタングルの写真を送ってくれました。