M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】ビジュータイルでモノタングル

スポンサーリンク

ゼンタングル(zentangle)ビジュータイルでモノタングル

かなり久しぶりに、ビジュータイルでゼンタングル描きました。

ビジュータイルは小さいので気軽に外出先でもタングルしやすいですね。

ビジュータイルとは

ゼンタングル(zentangle)ビジュータイルでモノタングル

ビジュータイルは、「BIJOU PAPER TILES」というとても小さなタイルです。

ゼンタングル用の紙をタイルと呼んでます。

 

普段描いているゼンタングルのタイルは9インチ(約89mm)四方の大きさです。

一方、Bijou(ビジュー)タイルは、2インチ(約51mm)四方と結構小さめです。

 

なので手帳や筆箱などに入れて持ち歩けるので、ちょっと外で、カフェに入った時とか、小さなテーブルでも気軽にゼンタングルが描けます。

 

これは先日ゼンタングルのワークショップをしながら、ちょこちょこと描いてました。

モノタングル

ゼンタングル(zentangle)ビジュータイルでモノタングル

今回は何も考えずものタングル。

家に帰ってからも、ひたすらMunchin(マンチン)を描き続けました。

 

モノタングルは1つのパターンだけで描くゼンタングルのことです。

 

ゼンタングル(zentangle)ビジュータイルでモノタングル

線が集中しているところに鉛筆で影を入れました。

今回使用したパターン

ゼンタングル(zentangle)ビジュータイルでモノタングル

  • Munchin(マンチン)

今回は、モノタングルだったのでパターンは1つだけ。

ただその分、何も考えず没頭できるので、気分転換や頭のリラックスにもってこいだと思います。