M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】Fragments February の9日目と10日目

スポンサーリンク

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

さて、ようやくFragments February の10日目まで進みました。

もうちょっとで追いつけそう。

Fragments February:9日目

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

9日目のフラグメントは三角形のタイプ。

四角のマスを2つに分けました。

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

それぞれのマスをこんな感じで、四角の中に、90度回転した四角形のようなレティキュラにしました。

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

フラグメントを描き込んだらこんな感じになりました。

なんだか人が手を繋いで輪になってるようにも見えてきました。

 

そんな感じのロゴがあったような気もするけど、思い出せない。

Fragments February:10日目

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

10日目のフラグメントはリボンのような形。

ちょうど斜め上にある4日目のフラグメントと似てますね。

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

せっかくなので4日目のと同じく90度ずつ回転して描いていきました。

でもこっちはそれほど渦巻きっぽくはないですね。

ちょっとした形の違いでも全然雰囲気が違って面白いですね。

10日目までようやく終了

ゼンタングル・フラグメント・フェブラリー(zentangle Fragments February)

ようやく「Fragments February」も10日目まできました。

だんだんとマスも埋まってきましたね。

さてそろそろ追いつけそうな気もしますが、結局また置いていかれそうな気もします。

気長にちょこちょこと進めていきます。