M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】桜のカードでゼンタングル

スポンサーリンク

桜のゼンタングル(zentangle)

暖かくなったと思ったら、また急に寒くなったりと、寒暖差が激しいですね。

もうそろそろ桜も開花するかな?

と思い、今日は桜のカードにゼンタングルしてみました。

桜の形のカード

桜のゼンタングル(zentangle)

そういえば去年買った桜の形のカードがまだ残っていたので。

久しぶりに取り出してきました。

 

ディズニーのピンクのペンを使って描いたのですが、ちょっとわかりにくいですね。

ピンクにピンクはちょっとダメだったか。キラキラしてるので余計に見えにくいかな。

 

桜のゼンタングル(zentangle)

サクラクレパス のピンクのピグマペンで描いてみたら、こっちは線がしっかりと見えますね。

ピンクというよりはマゼンダっぽいかな。

そしてやっぱり描きやすい。

重ねて描いても大丈夫

桜のゼンタングル(zentangle)

最初にピンクで描いたパターンがちょっと埋没して見えたので、上からボールサイン・キララのペンで重ね書きしました。

 

ゼンタングルは重ね書きしてはいけませんという決まりはないので。

自分的に気に入らなかったら重ね書きしても、塗りつぶして違うパターンを描いてもいいんですよ。

 

ちょっとうっすら色鉛筆でシェーディングを入れました。

今回使用したパターン

桜のゼンタングル(zentangle)

  • Kadibra
  • Shearts

今回使用したパターンはこの2つ。

なんとなく、勝手に春っぽいかなぁと。