M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】桜とゼンタングル(well well who)

スポンサーリンク

桜とゼンタングル(zentangle)

ついに新元号「令和」が発表されましたね。

「平成」も残り1ヶ月。

とはいえ特に何が変わるわけでもないですが。

 

暖かくなるかと思ったら雪が降ったりと、金沢の桜の満開はいつになるのかな。

桜のカードとゼンタングル

桜とゼンタングル(zentangle)

もうなんか、春先はしつこいくらいに桜のカードでゼンタングルしようかなと。

一応開花はしたっぽいけど、まだまだ桜満開には遠そうなので。

ゼンタングルの新しいパターン「well well who」

桜とゼンタングル(zentangle)

真ん中のお花のようなパターンは、ゼンタングルの新しい公式パターンの「well well who」。

しばらく前にCZT向けにお知らせされていましたが、先日一般にも書き方が公開されましたね。

tanglepatterns.com

「well」というパターンもある

桜とゼンタングル(zentangle)

お花の周りの緑のペンで書いた部分は、「well」というパターンの変形かな。

実は「well」というパターンもあるんです。

 

「well well who」は「well」をさらに発展させたような感じですかね。

tanglepatterns.com

桜とゼンタングル(zentangle)

なんとなく影が綺麗だったんで。

今回使用したパターン

桜とゼンタングル(zentangle)

  • well well who
  • well

今回使用したのはこの2つ。

まぁ「well」祭り♪な感じになっちゃいましたね。