M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】新しいパターンを描いてみる

スポンサーリンク

ゼンタングル(zentangle)

久しぶりに三角形のタイルでゼンタングル描いてみました。

三角形のタイルはすぐ描けますね。

三角形の3Zタイル

ゼンタングル(zentangle)

三角形の3Zタイルで、佐藤心美先生の考案された『Trinity』というパターンを描いてみました。

真ん中のハートのフックみたいなのが『Trinity』です。

初めて描くパターンは、ちょっとバランスを取るのが難しいですね。

ちゃんとストリング描いてから描けばよかった。

アレンジして描いてもOK

ゼンタングル(zentangle)

ゼンタングルはそれぞれのパターンの描き方がありますが、アレンジして変えていったり、複数のパターンを組み合わせても大丈夫です。

 

3方にTrinity の描き方を参考にしてMooka を変形させてヘルメスの杖のように描いてみました。

ゼンタングル(zentangle)

鉛筆で陰影(シェーディング)を入れました。

もうちょっと何か描き足したいような、そうでもないような。

今回使用したパターン

ゼンタングル(zentangle)

  • Trinity(トリニティ)
  • Mooka(ムーカ)

周りの唐草模様のような模様は、Opus ?Mooka ?の変形かな。

まぁ唐草模様でいいかな。