M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】ゼンタングルでモビール

スポンサーリンク

ゼンタングル(zentangle)モビール

滋賀のCZT(ゼンタングル認定講師)のふるはし美鳥さんが作られていたモビールが素敵だったので、試しに作ってみました。

ふつうにタングルします

ゼンタングル(zentangle)モビール

いきなりゼンタングルの公式タイルでやる勇気はなかったので(笑)画用紙を適当な大きさに切り、タングルしていきます。

切りやすく四角のストリングで描きました。

切り離す

ゼンタングル(zentangle)モビール

中の四角と外の四角をズラしたいので、上下だけちょっと残して、カッターで切ります。

ゼンタングル(zentangle)モビール

こんな感じですね。

全部切っちゃったら切っちゃったで、糸で繋いでもいいですね。

ゼンタングルのモビール完成

ゼンタングル(zentangle)モビール

上に糸をつけて垂らして、モビールの完成。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

#ゼンタングル で #モビール #楽しい #zentangle #zenart #patternart #mobile

mimimiさん(@mimi_no_sketch)がシェアした投稿 -

 

ゆらゆらと揺れていい感じです。

 

もうちょっと丁寧に描けばよかった。(*゚ー゚)>

 

今回使用したパターン

ゼンタングル(zentangle)モビール

  • Well(ウェル)
  • Fengle(フェングル)
  • Orlique(オーリーク)

 

そして切ってから気づきましたが、切る場所を間違えた……

丸の内側を切ろうとおもっていたのに……

 

次はもうちょっと丁寧にやろう。