M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】猫とゼンタングル

スポンサーリンク

猫ゼンタングル(cat zentangle)

猫のイラストとゼンタングルを組み合わせてみました。

マルマンのスケッチブック

猫ゼンタングル(cat zentangle)

100均に行った時に、マルマンのスケッチブックを発見。

ほんと最近の100均ってすごいですね。

マルマンのスケッチブックも結構いろんなサイズが置いてあって。

画材屋さんで買うのよりは枚数が少ないみたいですね。

ちょっと試してみたい時にはちょうど良いです。

B6サイズのスケッチブックを買いました。

 

ものすごーくざっくりしたあたりを付けただけで、右下の曼陀羅風なタングルから描き始め。

猫は筆ペンで

猫ゼンタングル(cat zentangle)

猫のイラストというか、シルエットはぺんてるの筆ペンで描きました。

思ったより右下の曼陀羅風タングルが大きくなってしまって、ちょっと猫が小さくなってしまった。

猫ゼンタングル(cat zentangle)

猫の周りからタングルを埋めていきます。

猫ゼンタングル(cat zentangle)

黙々と描き進め、

猫ゼンタングル(cat zentangle)

猫を目立たせたいな、と黒く塗りつぶしました。

シェーディング

猫ゼンタングル(cat zentangle)

陰影をつけるか、それとも色を塗るか迷った結果、シンプルに鉛筆でシェーディングしました。

イラストと組み合わせて描きたい時には、B6サイズは大きさ的にも結構描きやすいですね。

ハガキよりやや大きいくらいです。

 

やっぱり猫とゼンタングルは相性がいいような気がします。