M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】ゼンタングル・プロジェクトパック08の1日目

スポンサーリンク

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

あっという間に3月ですね。

そしてゼンタングル・プロジェクトパック08が始まりました。

バレンタングルもまだ途中な上、一日遅れのスタートですが今日からゼンタングル・プロジェクトパックを出来る限りやっていきます。

ゼンタングル・プロジェクトパックとは


Project Pack No. 08 - Introduction

 

「ゼンタングル・プロジェクトパック」というのは、ゼンタングル社によるゼンタングル・イベント。

ゼンタングル社から販売されている「プロジェクトパック」には必要な道具が全て揃っています。

でもプロジェクトパックを購入していなくても、自分の手持ちの道具でも楽しめます。

 

毎日、YouTubeで動画が配信され、それを見ながらゼンタングルを楽しむというイベントです。

ネット配信なので世界中の人が同時に楽しむことができますね。

そしてInstagramなどのSNSには自身の描いたプロジェクトパックのゼンタングルイラストがどんどんアップされていくので、それを眺めてるだけでも楽しいですよ。

 

上の動画は今回の「プロジェクト・パック08」の紹介動画です。

プロジェクトパック08 Day1


Project Pack No. 08: Day 1

 

プロジェクトパック08の1日目の動画です。

黒のアプレンティスタイル(公式タイルよりもかなり大きめのタイルです)にカラーのジェリーロールでマンチンを描いていきます。

 

Munchin(マンチン)というパターンは、パラドックスというパターンを描こうとして間違えてできたというパターンです。

間違いから新しい発見が生まれる。

面白いですね。

手持ちの道具でスタート

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

とりあえず手持ちの道具で描いていこうと思います。

アプレンティスタイルの代わりに黒のいつものタイルと、サクラクレパスのカラーのジェリーロールペンを5本用意します。

 

あとは動画に従って進めます。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

1色目のペンでマンチンを描きます。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

続いて2色目のペンでマンチンの中に1列おきに丸を描きます。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

3色目のペンで、先ほどの丸の中を塗ります。

この時、全部塗るのではなく、ちょっと黒の部分を残して塗ります。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

4色目のペンで、残りの列に丸を描きます。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

そして5色目のペンで4色目で描いた丸の中を塗ります。

 

赤のはずなのに何故か塗り終わると金色になってる……

なぜだ?

まぁいいか。

zentangle(ゼンタングル)プロジェクトパック

そして鉛筆でシェーディング(陰影)を入れ、白のチャコールペンでハイライトを入れて完成です。

シンプルに線と丸を描き続けるだけなんですが、シンプルだからこそ黙々と集中できて心が落ち着きます。