M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】久しぶりに曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

スポンサーリンク

曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

久しぶりに曼荼羅風のゼンタングル、いわゆるゼンダラを描いてみようと思ったのですが、あんまり曼荼羅っぽくなりませんでしたね。

ゼンダラとは

曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

「ゼンダラ」とは、曼荼羅風のゼンタングルのことです。

ゼンタングル+マンダラ、略して「ゼンダラ」。

ちょっとダジャレっぽいですが、ゼンタングル用の丸い公式タイルの名前は「Zendala」です。

 

今回は全ダラタイルではなく、四角いホワイトタイルに描きました。

基本的にはゼンタングルは定規やコンパスは使いませんが、使ってはダメというわけでもないです。

綺麗な丸を薄くストリングで書いておきたい時は、使っても問題ありません。

曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

久しぶりに途中経過を撮りながら、と思ったんですが、すっかり撮り忘れました。

鉛筆で陰影(シェーディング)を入れる前はこんな感じです。

曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

陰影(シェーディング)を入れた後。

曼荼羅感が薄いのは周りのムーカが強過ぎましたかね。

使用したタングルパターン

曼荼羅風ゼンタングル(ゼンダラ)

  • Betweed
  • Hibred
  • Mooka