M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】To You Tangle #7:わらび

スポンサーリンク

ゼンタングル(zentangle)to you tangle

To You Tangle 7個目、6月13日のプロンプトは「蕨(わらび)」です。

To You Tangle 7番目のお題は「わらび」

ゼンタングル(zentangle)to you tangle

No.3 から一気に飛んで No.7 です。

というのもNo.7 のプロンプトは私が担当しました。

 

私を元気にするものとしてあげたのは「本」。

ではありますが、「本」の中から梅雨にふさわしいテーマを選び出しました。

日本人には馴染み深い『枕草子』から。

 

梅雨の長雨にうんざりした清少納言は、ホトトギスの鳴き声を聞きに行こう♪とお内裏を出ちゃうんですよ。仕える女房がそんな気軽にお内裏の外に出れるような時代ではないはずなんですが……さすがですね、清少納言。

しかも時鳥の鳴き声を聞きに行ったのに、途中お邪魔した先でいただいたワラビがめっぽう美味しかったそうで(笑)

戻ってもホトトギスどころか、ワラビの話ばかりで、さすがに中宮定子さまに、ホトトギスの和歌をお詠みなさいと催促されちゃうんですけどね。

それがちょうど夏の段のお話なのです。

 

なんとも自由すぎるところと、花より団子ならぬ、鳥よりワラビなところが面白くて印象に残ってるんです。

 

そしてゼンタングルのパターンには、蕨に見えるようなものがいくつもあるので、よし「わらび」にしよう!ってなったんです。

ワラビのようなタングル

ゼンタングルの公式パターンで、ワラビのように見えるパターンを、私の独断と偏見によりあげさせてもらったのが、

  • フェスキュー(Fescu)
  • オーパス(Opus)
  • ジンガー(Zinger)
  • ムーカ(Mooka)
  • スプリンクル(Springkle)
ゼンタングル(zentangle)to you tangle
ゼンタングル(zentangle)to you tangle

サンプルとして描いたタイルは、さらにプランタン(Printemps)も入れて、ひたすらぐるぐるしました。

左は鉛筆でシェーディング(陰影)を入れる前、右が陰影をつけた状態です。

いかにもワラビっぽく色を入れてもいいかもしれませんね。

ホトトギスとわらび

ゼンタングル(zentangle)to you tangle

せっかくなので、ホトトギスとワラビで描いてみました。

ちょっとホトトギスがまるまると太っちょになってしまったかしら。

さらにちょっと花より団子なイメージで、お花もワラビの後ろに入れてみました。

 

鳥の鳴き声や、花も優雅でいいですが、私も完全に、花より団子な人間です。

To You Tangleとは

日本発のオンライン・ゼンタングル・イベントです。

  • 日本の梅雨の時期にお届けするゼンタングル・イベント
  • 梅雨の発音が「To You」に似てるので「To You Tangle」
  • 6月の奇数日に各プロンプトがあります
  • 誰でも参加できる無料のイベントです
  • 日本人の有志のCZTが立ち上げました
  • facebookグループがあります
  • ホームページもあります
  • プロンプトのPDFは日本語版と英語版があります
  • プロンプトはホームページ、facebookグループからダウンロードできます
  • ハッシュタグは #toyoutangle2021 

toyoutangle.themedia.jp