M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【英語】「今日は久しぶりにいい天気でした」は英語で何て言う?

スポンサーリンク

f:id:m-graffiti:20170216165503j:plain

今日は朝から晴れてて、久しぶりにいい天気でした。

冬の合間の晴れの日は気持ちいいですね。

英語で「久しぶりに天気のいい日ですね。」

  • It's been a long time to have a sunny day.
  • It's been a long time since we had such a good weather.
  • Nice weather for the first time in some days

どれも「久しぶりに天気のいい日ですね。」と言う意味ですね。

長い間は “It's(has) been a long time”

“It's(has) been a long time”は「久しぶり、長い間」。

“a sunny day”や“a good weather”、“Nice weather”もどれも「いい天気」と言う意味ですね。

まぁネイティブからしたら微妙に違うのかもしれませんが。

【一日6分】テキストいらずの聞くだけ学習法

〜日ぶりなら“for the first time in 〜days”

3つ目の“for the first time in 〜days”は「〜日ぶりに(~日のうちで初めて)」と言う意味です。

後ろの“days”を“months”や“year”に変えることで様々な応用ができます。

  • for the first time in 〜 years of marriage:〜年の結婚生活で初めて
  • for the first time in a decade:10年ぶりに
  • for the first time in a few years:数年ぶりに
  • for the first time in about 〜 months:ほぼ〜カ月ぶりに

などなど…。

aboutをつけて「約、ほぼ」という意味を出してもいいですね。

 

 

久しぶりに窓全開で掃除できました。╰(*´︶`*)╯