M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】2018年のCZT(ゼンタングル認定講師)セミナー

スポンサーリンク

f:id:m-graffiti:20170823125242j:plain

2018年CZT(ゼンタングル認定講師)セミナー

先日、2018年のCZTセミナーの日程が発表されましたね。

 

2018年は、

  • CZT #30 June 17-20, 2018 <6月17日(日)〜6月20日(水)>
  • CZT #31 June 24-27, 2018 <6月24日(日)〜6月27日(水)>
  • CZT #32 October 28-31, 2018 <10月28日(日)〜10月31日(水)>

の3回ですね。

詳しい内容はゼンタングル公式サイトに掲載されてます。

 

ここしばらくは、4月に2回、6月に2回の計4回ありましたが、6月と10月の3回に変わったんですね。

場所はプロビデンスのままですね。

治安も悪くないですし、私は6月の下旬に行ったのですが、気候も穏やかで気持ちよかったです。

f:id:m-graffiti:20170823122443j:plain

CZTに興味のある人は、ゼンタングル公式サイトのニュースレターに登録しておくと、イベントやセミナーのお知らせが届くので便利ですよ。

 

ちなみにCZTセミナーは台湾でも開催されます。

アメリカよりは断然近いのですが、台湾での講習は中国語です。

中国語が得意!って方は台湾でCZTセミナーを受けるのもアリですね。

 

ただ、台湾の講習ではリックとマリアは来られないそうです。

なので、私が参加したCZT#29も台湾からの方が結構いらっしゃいました。

日本からプロビデンスへ行くには

プロビデンスへ直で行ける直行便はないので、アメリカ国内の都市で乗り換えて行くことになります。

私の場合、行きは、

  • 成田→デトロイト乗換→プロビデンス(T.F.グリーン空港)

帰りは

  • プロビデンス→ボストン(アムトラック)→ミネアポリス乗換→成田

というルートでした。

ボストンからは成田への直行便もありますよ。

飛行機の乗り換えがめんどくさい人は直行便が楽だと思います。

プロビデンスからボストンへは電車(アムトラック)で1時間ほどなので。

 

ニューヨークへも電車で3、4時間ほどなのでニューヨーク直行便を使うという手もありますね。

せっかくアメリカまで行くなら観光もちょっとくらいはしたいですしね。

 

航空券とボストンのホテルはDeNAトラベル で予約しました。

ホテルとのやりとりの英文メールの例文があったり、乗換回数や、搭乗している時間、空港での乗り継ぎ時間も載っていたのでわかりやすかったです。

 

格安航空券の検索ならスカイスキャナー 海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp- も有名ですね。

 

あ、そういえば今は、日本からアメリカ東海岸方面へ行く飛行機は関東からしか出てないみたいです!

旅行会社で関空発はないんですか?って聞いたらそう言われました。

以前はあったらしいですが…

その内また飛ぶようになるんですかねぇ…

  

ゼンタングルを教える事が出来るのはCZTだけです

『ZENTANGLE(ゼンタングル)』のアートメソッドや基本理念は、アメリカやヨーロッパ、そしてもちろん日本でも商標登録されています。

『ZENTANGLE(ゼンタングル)』はアメリカのZentangle, Inc.会社が運営していて、ゼンタングルを教えることができるのは、ゼンタングル認定講師講習を受講して資格をとったCZT(Certified Zentangle Teacher:ゼンタングル公認講師)だけです。 

また、ゼンタングルの指導方法も特許出願中です。