M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

風邪をひいたらやっぱり定番のはちみつ・生姜・大根。かな

スポンサーリンク

思いっきり風邪を引きました・・・

なんとなく、耳がかゆいなーと思ってたのですが、一昨日あたりから、耳が痛くなりだし、

「あ、ヤバいかもしれない」

と思ったら案の定、風邪菌に捕まってしまいました・・・

 

人に言うと、「それは共感できない。とゆーかわからない。」と言われるのですが、 

私の場合いつも体調を崩すときは、大体、耳が痛くなるのです。

理由はわからないけど。

やっぱり風邪には「生姜&ハチミツ」

仕方なく、布団にくるまり、大人しくしていたのですが、

鼻水ズルズルで、息ができないし、しんどいし、鼻で息ができないから、口呼吸になってしまうから、ノドが痛くなると言う悪循環を繰り返し・・・

せめてノドの痛みだけでも和らげたいので、やっぱりここは定番中の定番!

「生姜&ハチミツ」ですね。

我が家の「生姜&ハチミツ」

我が家の「生姜&ハチミツ」は生姜を1mmくらいにスライスしたものを2〜3枚、水と一緒に鍋に入れ、グラグラと煮出します。

普通はすりおろしてお湯に溶かすのが一般的かなと思うのですが、すりおろすのがめんどいのと、なんとなくこの方がより生姜成分が溶け出しそうな気もするので。

あとは煮出した生姜汁にハチミツを入れて飲むだけです。

あったまります。

はちみつ大根

そして残った生姜もまだ捨てません。

おばあちゃんがよく作ってくれた「ハチミツ大根」に入れます。

「はちみつ大根」はいちょう切りにした大根をハチミツに漬けて1日置いとくだけ。このとき先ほどの生姜も入れておきます。

翌日、ハチミツ大根の汁をお湯で割って飲みます。

あとはゆっくり寝るだけ。

 

お薬ない時とか、夜で医者に行けない時にすぐできるのでいいですよ。

「ハチミツ生姜」&「ハチミツ大根」。