M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

今日は二十四節気の一つ「晴明」。

スポンサーリンク

f:id:m-graffiti:20170404204729j:plain

気付けば、いつの間にやらもう四月なんですね。

今日はポカポカ陽気で暖かく“ようやく春だなぁ”という感じでした。

今年は、今日4月4日が二十四節気の一つ「晴明」を迎えるそうです。

二十四節気の一つ「晴明」

春分から数えて15日目頃で、大体4月5日頃みたいです。

(2017年は4月4日)

 

「晴明」とは…

春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したもの。

http://koyomigyouji.com/24-seimei.htm

だそうです。

(勝手に安倍晴明の晴明かと思っちゃった(・・。)ゞ)

清らかで生き生きとした季節にしたいですね(*´∇`*)

 

きっとこのポカポカ陽気で桜もようやく蕾が膨らみはじめるかな。o(^^o)(o^^)o

東京はもう満開なんですね〜…

 

去年見つけたMyお花見スポット(*^^*)

f:id:m-graffiti:20170404204716j:plain

わかる人は、わかる?かな?

 

f:id:m-graffiti:20170404204729j:plain

桜のトンネルのようになってます。

f:id:m-graffiti:20170404204742j:plain

今年も満開の頃に見に行けるといいな(^ー^* )♪

桜を楽しむアプリ 

あ、今年はこの『桜百景』アプリを入れていこう。

桜百景

桜百景

  • Waseda System Development
  • 教育
  • 無料

絵画に描かれた場所を地図上に表示してくれるらしく、本物の桜と、絵画に描かれた桜を同時に楽しめるそう。

二度美味しいとはまさにこのことかな。(*´∇`*)