M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

春は桜が見たくなりますね

スポンサーリンク

f:id:m-graffiti:20170419145600j:plain

やっぱり春は桜。どんなに忙しくても、ちょこっとでもお花見がしたくなりますよね。

前回の記事でも書いた(だいぶ間があいちゃったケド(;^_^A )、Myお花見スポット。

今年もきれいに咲いてました。

 

www.m-graffiti.com

堤防の桜並木

f:id:m-graffiti:20170419145600j:plain堤防に沿って桜がずらーっといて、なかなかの景色です。

(写真ヘタですみません)

f:id:m-graffiti:20170419145708j:plain

f:id:m-graffiti:20170419145727j:plain

結構、頻繁に車が行き来してましたね。

ご近所さんが多いかなとは思うけど。

 

満開の桜もきれいだけど、散る時も綺麗ですよね。

まぁ先日の雨でほとんど一気に散ってしまいましたが…

お花見といえば、花見団子

そういえば、花見団子の色にはちゃんと意味があるんですね。

  • ピンクは花
  • 白が雪の名残
  • 緑は新緑

をそれぞれ表しているそう。

知らなかった。

春を報(しら)せる百円桜プロジェクト

www.tenki.jp

桜が描かれた百円玉で、東北に満開の桜を咲かせようというプロジェクトがtenki.jpで2012年春から継続的に行われているようです。

知らなかったけど、素敵なプロジェクトですね。

名前も素敵。

 

やっぱり春は桜を愛でたいですよね。