M's Graffiti 〜ミミの楽描き帖〜

北陸、主に石川県金沢市で活動しているゼンタングル認定講師(CZT)。ゼンタングルについてのゆるふわ日記。ときどき英語。

【Zentangle】CZT(ゼンタングル認定講師)セミナーに行ってきました。ドキドキのセミナースタートです。

スポンサーリンク

f:id:m-graffiti:20170823125242j:plain

いよいよドキドキ・ワクワクのCZTセミナーが始まります!♪o(・ω・o)(o・ω・)o♪

いざプロビデンスへ

f:id:m-graffiti:20170823120446j:plain

アメリカ到着初日は死んだように寝てました(笑)

さて、いよいよCZTセミナーが始まります。

T.F.グリーン空港のあるウォリック市(Warwick)からプロビデンス(Providence)まではバスで大体30〜40分ほど。

ちょうど宿泊したホテル「コンフォート イン エアポート ワーウィック(Comfort Inn Airport Warwick)」の真ん前にバス停がありました。

 

バスは先払いです。

そして降りるときには黄色いケーブルのようなものを引きます。

降りるバス停の2、3個前のバス停から覚えておくか、Googleマップを表示しておくと迷わなくていいと思います。

 

セミナー会場のプロビデンス・ビルトモア・ホテル(Providence Biltmore, Curio Collection by Hilton)へはKennedy Plazaで降ります。

ここはどうやらプロビデンスの中心部らしく、結構大きなバスターミナルみたいです。

目の前にプロビデンス・ビルトモア・ホテルが!

f:id:m-graffiti:20170823122443j:plain

バスを降りてすぐ目の前にある、この大きな建物がプロビデンス・ビルトモア・ホテルでした!!

 

f:id:m-graffiti:20170823123713j:plain

反対側には歴史がありそうな建物が。

グーグルマップによると「United States District Court for the District of Rhode Island」という建物。地方裁判所かな?

 

f:id:m-graffiti:20170823124210j:plain

ケネディ・プラザにはこんな感じでたくさんの銅像がありました。

 

ロードアイランド州は、アメリカの歴史で重要な都市で、世界史でちょっと聞いた記憶もある、「アメリカ13植民地」の1つ。

そして、アメリカで一番最初にイギリスからの独立を宣言した都市でもあります。

(参考:これだけは知っておきたい歴史 - ロードアイランド州とプロビデンスの情報サイト

 

たぶん歴史的な偉人たち?の銅像なのかな。

その辺の歴史について調べて行ってたら、もっと楽しめたかな?(・・。)ゞ

 

あ、隣の公園には地面に埋まったボートがありました。

f:id:m-graffiti:20170823125323j:plain

たぶんこれも歴史的な意味があるのかな?

ロビーには素敵なウェルカムボードが

f:id:m-graffiti:20170823125242j:plain

ホテルに入ると、なんとロビーにこんな素敵なウェルカムボードがありました!!

ゼンタングルで素敵なボードや看板などを作ってみたくなりますね。(*^m^*)

 

 

ホテルの1階にはレストランやスターバックスコーヒーが入っています。

ちょうどお昼に着いたので、スタバでお昼を食べました。

基本的には注文方法は日本と同じですが、レジ横に大きなガラスビンがあり、そこにチップを入れます。

お釣りのコインや1ドル札を入れましたが、正直いくら入れればいいのかよくわかりません!(・´ω`・)

ウェルカムキットを受け取ります

1日目のセミナーは夕方からですが、13時からはゼンタングルのツールやグッズなどのストアやセミナーに参加する生徒やマリアの作品の展示が見れます。

 

17階のフロアは全てCZTセミナー用に貸し切ってました!

エレベーターを降りるとマリアの素敵な作品が出迎えてくれます。

f:id:m-graffiti:20170823135733j:plain

この真ん中に立つと背中から蝶の羽が生えたような写真が撮れます(*´∇`*)

 

そしてスタッフの方に名前を伝え、ウェルカムキットを受け取ります。

その中に、名前と国名(アメリカの人は州)が書かれたネームタグが入っていて、参加者はそれをつけます。

お互い自己紹介がしやすくて、会話の糸口になりました。

女性限定・初心者専門の英会話スクール

ギャラリーには素敵な作品がいっぱい

f:id:m-graffiti:20170823140158j:plain

スチューデントギャラリーの入り口にはマリアの美しい作品が展示されています。

ゼンタングルのカラーホイールとかすっばらしいです!

 

f:id:m-graffiti:20170823140350j:plain

なんと蝶の他に天使の羽もありました!!***ヾ(≧∇≦)ノ"***

ゼンタングルストア

f:id:m-graffiti:20170823140757j:plain

同じフロアにあるゼンタングル・ストアでは日本では買えないツールやグッズなども沢山あります。

アメリカのゼンタングル公式サイトからも購入できますが、ここで欲しいものは今のうちに買っておこう!ってなりますね。

 

ストア内にも素敵な作品がいっぱいあるので、ここで作品やグッズを見てるだけでもワクワクです。

いよいよCZTセミナーが始まります

f:id:m-graffiti:20170823141146j:plain

セミナー会場は17階のボールルームです。

最初スケジュール表に会場は「ボールルーム(ballroom)」と書いてあるのを見たときに、

???ボールルーム???

って、映画とかでドレス着た人たちが社交ダンスとか踊ったりしてるとこ?だよね?

 

と、思っていたら、本当にそんな感じの部屋でした!゚+.(ノ*`・Д・)ノ*☆゚・:*☆

すごい…

天井たかーい、シャンデリアだぁ、なんかセレブな人のパーティとかやってそ〜。

 

 

 

う〜ん、この素敵な部屋に対して、釣り合うような素敵な感想が書けない…

 

セミナーについてですが、

実はセミナーの内容については書けないので、せめて会場の雰囲気だけでも感じてください(・・。)ゞ

夕食はコースで出てきました

f:id:m-graffiti:20170823142257j:plain

セミナーの後、夕食会場へ。

席は自由です。

 

席に着くとサラダが出てきましたが、他にもビュッフェ形式で野菜スティックやドリンクなどもあります。

 

f:id:m-graffiti:20170823143135j:plain

パンと一緒に出てきたバターが可愛かったので。(^^;)

 

f:id:m-graffiti:20170823150314j:plain

メインの料理は、事前にメニューを選びます。

ウェルカムキットの中にミール券が入っているので、それをテーブルに置いておきます。

私はビーフ・ショート・リブにしました。

リゾットもついているので結構ボリュームあります。

ベジタリアンメニューもありましたよ。

 

f:id:m-graffiti:20170823143942j:plain

デザートはイチゴのショートケーキ。

写真で見ると普通ですが、このケーキもでかいです!

イチゴが一口で頬張れないくらいおっきいです。

さすがアメリカ。

 

f:id:m-graffiti:20170823144141j:plain

夕食の後ホテルから見たプロビデンスの街です。

真ん中に見えるクリーム色のビルの後ろあたりに駅があります。ホテルから歩いて10分ほどかな。

アメリカのホテルはベッドが大きい

f:id:m-graffiti:20170823144408j:plain

ホテルの部屋は落ち着いた色合いでゆっくりできます。

そして、やっぱりすごくベッドが大きい。

一応シングルルームなんですが…(゚ー゚;A

f:id:m-graffiti:20170823144604j:plain

ベッドの座面が高くて、毎回よじ登ってました。

腰の位置より高い…

ベッドに腰掛けても足が床にまっっっったくつかない…

 

さすがアメリカ…